Just another WordPress site
ブログ

勉強日誌

電験三種の勉強日誌 29日目

今日は電力の続きと正弦波交流、非正弦波交流の合成について勉強しました。 毎度のごとく説明の後に出てくる例題が解けないです(´・ω・`) 個々では覚えているけど応用がきかない? もしくは本質を理解していない? といった感じ …

電験三種の勉強日誌 28日目

今日はR-L-C並列回路の続きと交流の電力について勉強しました。 R-L-C並列回路の計算問題をやりましたが、 過去問の初見はなかなか解けないですね💦 解き方を見れば簡単に思えるのですが、解き方の発想まで …

電験三種の勉強日誌 27日目

今日はR-L並列回路、R-C並列回路、R-L-C並列回路の勉強をしました。 引っ掛かる所は無く順調に理解が進んでいます。 ただ、ここで理解しても過去問を見ると解き方がさっぱり わからなかったりするので、注意する必要ありで …

電験三種の勉強日誌 26日目

交流の直列回路を勉強しました。 交流の直列は理解出来ました! 「誰でもわかる電験参考書 理論」のおかげだと思います! とにかくわかりやすく説明が書いてあるので、自分のレベルに合っています 躓かずに読み切れる参考書がいいで …

電験三種の勉強日誌 25日目

今日は合成インピーダンスの続きと力率(電力)とベクトル計算についてやりました。 用事があり夜しか出来なかったですが、疲労のせいか寝落ちしてました(笑) 月曜日から挽回していかないと💦 ツイッターを見てると …

電験三種の勉強日誌 24日目

本日は交流の合成インピーダンスまでやりました。 交流って角度が出てくるから難しく感じますよね 波形も遅れたり進んだり・・・ 合成インピーダンスはベクトルで計算するし? 波形も正弦波以外に方形波、三角波とか色々あるし 交流 …

電験三種の勉強日誌 23日目

本日はコンデンサを終わらせて、交流の分野まで行きました! 直流のコンデンサは覚える事も少ないのでいいですね ただ、抵抗と逆で覚えないといけなかったりするので、 間違えないようにしないといけないですね。 気づけば参考書も4 …

電験三種の勉強日誌 22日目

今日は静電気を終わらせて、コンデンサに突入しました。 コンデンサは磁気や静電気と違ってイメージしやすいのでまだいいですよね。 コンデンサというとコロナのちょっと前から2年近くチップコンデンサが供給難になってましたね&#x …

電験三種の勉強日誌 21日目

今日は静電気の続きをやりました。 平等電界までやりました 平行板電極に電圧をかけると電極間に平等電界が発生するとの事ですが 電極板の端部って平等電界にならないそうですね。 これをコンデンサの端効果というみたいです 中央部 …

電験三種の勉強日誌 20日目

今日は静電気のクーロンの法則をやりました。 磁気と静電気って公式が似ていますよね 「誰でもわかる電験参考書 理論」に磁気と静電気の対比表みたいなのが付いていたので、 とても助かりました! 一緒に覚えるのが良さそうですね …

« 1 13 14 15 16 »

カテゴリー

PAGETOP