Just another WordPress site
ブログ

koyataku@

電験三種の勉強日誌 54日目

今日は計測機器の続きをしました。 色々な計測機器があり、 構造を把握するのに大変ですね。   とにかく覚えるしかないですね!   熱電対はたまに使うので、 それはわかりますがその他 計測機器はあまり使わないので 覚えずら …

電験三種の勉強日誌 53日目

今日はピーククリッパ回路を 勉強し、ついに10章の 計測機器に突入しました。   ピーククリッパ回路から 出力される波形がなぜ その形になるのか、 いまいち理解できませんでした。   ピーククリッパの直列だと 直列電源に …

電験三種の勉強日誌 52日目

今日は演算増幅回路の続きと 例題、利得と例題、 サイリスタとIGBTのさわり、 ベースクリッパ回路について 勉強しました。   利得の計算で㏒を使いますが、 久々に見ると解き方を 忘れてますね(笑)   ちょっと見たら思 …

電験三種の勉強日誌 51日目

今日はトランジスタ増幅回路の 演習問題とオペアンプについて 勉強しました。   演習問題をやりましたが、 回路の解き方ってパズルみたい ですよね、まだ自力で解ける 気がしないです。   慣れが必要ですね、 過去問で慣らし …

電験三種の勉強日誌 50日目

今日はFETの等価回路の続きと トランジスタの特性について 勉強しました。   トランジスタの動きや エミッタ、コレクタ、ベース の関係がよく理解出来ました。   また、入力特性や出力特性の グラフの見方もよくわかりまし …

電験三種の勉強日誌 49日目

今日はバイポーラトランジスタ、 FETの等価回路を勉強しました。   一見トランジスタの回路記号は どうやって計算したら良いか わかりませんが、等価回路という わかりやすい回路図に変形したら 理解しやすくなりますね。   …

電験三種の勉強日誌 48日目

今日は接合型FETとMOSFET について勉強しました。   FETとMOSFETは普段よく 見る部品ですが、 そこまで詳しくなく勉強する 機会もなかったですが 今回しっかり学べて よかったです。   J型FETとかDM …

電験三種の勉強日誌 47日目

今日はバイポーラトランジスタ、 電界効果トランジスタについて 勉強しました。   エミッタ接地、コレクタ接地、 ベース接地を復習しましたが、 色々と忘れていますね。   接地の仕方で機能が変わるので なかなかこんがらがり …

電験三種の勉強日誌 46日目

今日はダイオードの種類と 特徴の続きと、トランジスタ について勉強しました。   個人的には回路や磁気とか よりも半導体部品の勉強の方が 楽しいですね。   改めてトランジスタについて 勉強しましたが、新しい 気づきが多 …

電験三種の勉強日誌 45日目

今日はダイオードの種類と特徴 について勉強しました。   昨日フライングでブログに 書きましたが、同じような 内容ですね。   ただ、バリキャップダイオードは 普段使う事がないので、 いまいちピンと来ていませんね(笑) …

« 1 11 12 13 17 »

カテゴリー

PAGETOP