今日は2017年の電力過去問
の続きをやりました。
電線のたるみ、架空送電、
ケーブルの損失、
配電方式・電力損失・
配電系統の保護について
勉強しました。
電線のたるみは過去に
問題を解きましたが、
公式を忘れていたので
覚えなおします
架空送電は主に
鉄柱の構成部品についての
問題でしたが、何回か
問題で出てきているので
雷発生時の電流の流れや、
それぞれの部品の役割も
だんだんと理解出来てきました
ケーブルの損失も以前より
も理解度が上がってきて
いますが、細かいところが
まだまだですね
金属シース内の渦電流を
減らすには導電性の
低いものを使う!
配電方式と電力損失は
求め方がよくわからな
かったです
解説をしっかりと
読みましたが、配電方式と
電力損失は決まっている
みたいなので暗記した方が
速そうですね
配電系統の保護は何となく
でしかわかっていなかったので、
しっかり解説を読んで
勉強しました
解説がわかりやすく短絡事故が
起きた時の流れと
保護リレーの動きがわかりました
明日も頑張っていきます!