今日は2018年の電力過去問

を終わらせて、2017年を

やり始めました。

 

%リアクタンス、

三相三線式の電力計算、

水力発電 ダムの種類と

キャビテーション、

火力発電所の環境対策、

核分裂エネルギー、

地熱発電とバイオマス発電、

直流送電について

勉強しました。

 

%リアクタンスの公式は

初めて見たので、

忘れないように覚えます

 

三相三線式の電力計算は、

送電単電圧と受電単電圧、

電線1線当たりの

リアクタンスから求める物で、

公式も知らなかったので

忘れないように覚えていきます

 

ダムの種類について問題が

出たので、それぞれの特徴を

おさらいしました

 

コンクリート製ダム

 ・コンクリート重力ダム

 ・アーチダム

 ・バレットレスダム

重力ダム

 ・コンクリート重力ダム

 ・ロックフィルダム

 ・アースダム

水車のキャビテーション

についておさらいしました

圧力が低くなると水が

蒸発して水蒸気となり

気泡ができる、この気泡が

気圧が高いところに行くと

破裂する、その衝撃で

金属の腐食、振動や騒音

が発生する

 

火力発電所の環境対策に

ついては全く

わかりませんでしたが、

NOxやSOxは

聞いたことがあり、

しっかり解説を読んで

勉強しました

 

核分裂エネルギーは

揚水ポンプの電力を

求めてから、

ウラン235の重量を

求める問題でした

どちらの公式も

惜しいところまでは覚えて

いましたが、まだまだ

記憶に定着していないので

繰り返し覚える予定です

 

地熱発電とバイオマス発電は

なんとなくわかりましたが、

地熱発電の原理について

しっかりと解説を読んで

勉強しました

 

直流送電の特徴はある程度

わかりましたが、

まだまだしっかりと

覚えきれていないので、

解説を読んで勉強しました

 

明日も頑張ります!